【掲示板】気分よく生きる 『魔法のカード』
2025.05.30 お知らせ
生い茂る若葉も緑濃く、生気満ち溢れる時節となりました。
今回は「気分よく」にまつわる「魔法のカード」の話をさせていただきます。
サフラン株式会社が考える「魔法のカード」とは、自分の願望、希望、将来像等を書いたカードをいつも身に着けているとそれが現実になるというものです。
初めて聞いた時は、そんなバカな・・・と考えていましたが、深層心理学的には、理に叶っているようです。つまり、いつもカードを身に着けていると、潜在意識が働きかけ、関連事項、記事、ポスター、本、音楽や関連物品、情報に触れた時、気づきやすく、引き寄せられます。 これはお守りの効用と同じようなものかも知れません。 人によっては、座右の銘とか、信念とかをいつも唱えている方もおられるでしょう。
いつも身に着けておくべき言葉はそれぞれで考えて頂くとして、
それ以前に気を付けて頂きたいことがあります。
それは、怒らない、冷静でいる、笑う、喜ぶ、楽しむ、気分がいい、上機嫌でいることなどです。
ある本によると、気分が良いと、人間としての機能が上がるとあります。
また、気分よく生きると運やツキが付いてくるそうです。 (つきの正体 桜井彰一)
この投稿は、簡単にできる事をして、少しでも楽しく、明るく生きて欲しいという願いです。
手軽に実行して頂くため、以下短くエッセンスだけにします。
◎難しい顔、しかめ面は止めて、笑顔になる。鏡の前で、最高の笑顔を作る。 何回もこれをする。
◎いつも笑顔でいることを心掛ける。 笑顔招福ですね。
◎明るく大きな声で挨拶する。 挨拶を省略しない。
◎困っている人がいれば、考えずに助ける。
損得を考えない。 見返りを求めない。 期待しない。効率を考えない。
◎何事もない平凡な一日(恙なく過ごせる)を幸せの内に入れる。 (偶然の力 上島 啓二)
◎リスクを冒す。 リスク管理を行う。 失敗を恐れない。 再挑戦する。
◎人生は長期計画です。 短期的なツキは制御できませんが、運は長期的には制御できます。 (大数の法則)
◎焦る必要はない。 人生のピークは最後に持ってくる方が良い。
ご自分で言葉を選び、カードに書き込むことはできます。簡単です。
※以上を信じる。 実行することです。
さあ、あなたも自分の「魔法のカード」を作って、ポケットに入れてみてはいかがでしょうか。
近々、サフランから発売する予定です。乞うご期待くださいませ。